4ー格闘場調査(PS)
情報提供者:頭痛様。
Kira'sドラゴンクエスト完璧徹底攻略 ドラゴンクエスト4
調査回数 1000回      端数は四捨五入
出場モンスター  平均倍率 勝率 勝ち 分け 試合数 コメント
スライム       5.1
キリキリバッタ    5.4
はさみくわがた    4.6
スライムベス     4.6
11%
21%
26%
42%
2
4
5
8
0 19 簡単に言えば展開次第です。
はさみくわがた、スライムベスがやや優勢でしょう。
いたずらもぐら    5.6
おおみみず      11.2
みみとびねずみ    1.6
23%
15%
62%
6
4
16
0 26 みみとびねずみが素早さ、攻撃力で頭1つリードしてますね。
でも耐久力は低いので番狂わせは多いです。
つちわらし      4.6
バブルスライム    4.3
エアラット      4.4
43%
29%
29%
12
8
8
0 28 素早さは、つちわらし < バブルスライム < エアラット。
耐久力は、つちわらし > バブルスライム > エアラット。
攻撃力はあまり変わらないので、個人的にはつちわらしに一票。
きりかぶおばけ    3.5
みならいあくま    5.1
ミノーン       5.8
31%
54%
15%
8
14
4
 0 26 時々薬草を使い、攻撃力も高い きりかぶおばけが有利に見えますが、
みならいあくまのメラが勝負の鍵を握ってますね。
とんがりあたま    5.5
いしにんぎょう    3.2
みならいあくま    4.5
21%
42%
37%
4
8
7
0 19 みならいあくまのメラが いしにんぎょうに当たらなければ、
いしにんぎょうが負けることはあまりないでしょう、良く当たるけど。
メラゴーストA    5.6
キラースコップ    3.2
メラゴーストB    5.6
26%
48%
26%
6
11
6
0 23 普通の戦闘と違ってメラゴーストが攻撃を無効化することはないようです。
キラースコップが強いんですが、メラを喰らうとまず勝てません。
おばけキノコA    5.3
あばれうしどり    3.2
おばけきのこB    5.3
28%
52%
21%
8
15
6
0 29 能力的に1番のあばれうしどりは寝ていることが多いのですが、
寝てても寝返りで攻撃をするので問題はないです。
あばれうしどりA   4.7
つかいま       4.5
あばれうしどりB   4.7
24%
44%
32%
6
11
8
0 25 ホイミは使えるけど、つかいまは耐久力に不安があります。
MPが切れても連発しようとするのであまり信頼はできません。
リリパット      1.3
あばれうしどりA   13.6
あばれうしどりB   13.6
100%
0%
0%
19
0
0
0 19 リリパットが大本命、スカラを使わなくても負けないでしょう。
しかし あばれうしどりは瀕死時に捨て身の体当たりをすることがあり、
喰らうと1撃でやられてしまいますが、まあ気にしなくてもいいでしょう。
ラリホービートルA  5.4
サンドマスター    3.8
ラリホービートルB  5.4
24%
41%
35%
4
7
6
0 17 実力的にはサンドマスターが1番なのですが、
相手にはラリホー系の呪文があるので予想は難しいと思います。
ダックスビル     4.0
エレフローパー    3.0
ラリホービートル   4.5
28%
36%
36%
7
9
9
0 25 三者三様で、とても判断が難しい試合です。
ルカニがあるダックスビル、能力は1番のエレフローパー、
ラリホーのあるラリホービートル、個人的にはエレフローパーかな。
ベビーマジシャン   4.5
ダックスビル     4.3
きゅうけつこうもり  4.8
33%
26%
41%
9
7
11
0 27 きゅうけつこうもりは実力的には1番ですが、時々混乱してるので微妙。
ベビーマジシャンも攻撃力が低く、どれにも決め手に欠けます。
ダックスビルのルカニが決まれば勝敗はさらに分からなくなるかも。
ピクシーA      5.5
ピクシーB      5.5
ピクシーC      5.5
ピクシーD      5.5
23%
27%
27%
23%
5
6
6
5
0 22 同種族対決なので予想はできません。 結局運だけなので倍率が
1番高いのを選ぶのが基本的かもしれませんが、その辺は好みで。
当てにくいのでダブルアップでなければ見送ってもいいと思います。
ひとくいサーベル   5.3
おにこぞう      3.2
コドラ        3.2
48%
9%
43%
11
2
10
0 23 マヌーサが使えなくなった おにこぞうは無視ですね。
でも倍率はFC版と変わらないので ひとくいサーベルがおいしいかも。
コドラと ひとくいサーベルには痛恨の一撃もあります。
ベロベロA      3.5
デビルプラント    4.6
ベロベロB      3.5
13%
33%
54%
3
8
13
0 24 マホトーンを唱え、攻撃力に優れるデビルプラントが実力は1番です。
でもけっこう1匹の敵を集中攻撃するクセがあるようなので、
1体1になった時の余力の残った相手のマヌーサが怖いですね。
おおにわとり     9.6
はえおとこ      1.4
プテラノドン     5.6
24%
43%
33%
5
9
7
0 21 タフで、無駄に呪文を使わない賢さがある はえおとこが本命ですが、
プテラノドンにはギラ、おおにわとりには眠らせ攻撃があるので、
倍率に反して番狂わせも高い確率で起きます。
はえおとこ      5.0
リリパット      10.0
とさかへび      8.0
かまいたち      3.6
23%
10%
23%
45%
7
3
7
14
0 31 はえおとこと かまいたちが強さ的に抜けてます。
リリパットは序盤でスカラが出ないと無理でしょう。
かまいたちのバギと はえおとこのマホトーンが鍵。
ひとくいサーベル   11.2
はえおとこ      5.6
ポイズンリザード   5.2
コドラ        8.7
16%
42%
16%
26%
3
8
3
5
0 19 かなりの混戦が予想されますが、倍率がいいのでやっておきましょう。
ひとくいサーベルとコドラには痛恨の一撃がありますが、耐久力が不安。
一応 はえおとこらが優位ですが、前者らの一撃に賭けるのも面白いかも。
テベロ        18.5
メタルスライム    1.8
プテラノドン     18.5
とさかへび      13.8
0%
86%
5%
10%
0
18
1
2
0 21 PS版ではテベロの炎の息がメタルスライムに効かなくなったので、
メタルスライムが圧倒的に有利なのですが、HPが3なのが‥。
マンドレイクA    5.4
アローインプ     5.6
ベビーサタン     5.6
マンドレイクB    5.4
13%
36%
31%
19%
2
6
5
3
0 16 余計なことをしなければベビーサタンの勝ち。
でもそう上手くは行かないので、耐久力はないけど催眠攻撃をする
アローインプが次点。 どちらにしても何が勝ってもおかしくないです。
さまようよろい    1.5
さそりアーマーA   33.5
さそりアーマーB   33.5
さそりアーマーC   33.5
79%
9%
6%
6%
26
3
2
2
0 33 攻撃、素早さ、耐久力に優れる さまようよろいが圧倒的に強いです。
しかし さそりアーマーは痛恨の一撃での一発逆転があり、
配当もかなりおいしいので一か八かの勝負に出るのも面白いかも。
おおめだまA     100.6
スペクテットA    100.2
スペクテットA    100.2
おおめだまB     100.6
3%
0%
0%
0%
1
0
0
0
28 29 極々希に勝負はつきます、見事当てれば一気にコインは増えますが、
基本的に時間の無駄でしかないので見送った方が賢明です。
おたけび、アストロンをあまり使われず、おおめだまがキレれば‥。
がいこつけんしA   5.7
さまようよろい    3.3
がいこつけんしB   5.7
33%
42%
25%
8
10
6
0 24 これも混戦が予想されます。 がいこつけんしのルカナンが勝負の鍵を
握りますが、さまようよろいの痛恨の一撃も忘れてはいけません。
ドラゴンバタフライA 10.4
おおめだま      1.6
ドラゴンバタフライB 10.4
65%
9%
17%
15
2
4
2 23 ほのおのいきの連発が多く、おおめだまは目の色が変わっても
ほとんどの場合瞬殺されるので、あまり来ないでしょう。
デザートゴースト   1.2
ミステリドールA   9.6
ミステリドールB   9.6
ブルホーク      7.5
64%
5%
9%
18%
14
1
2
4
1 22 実力的に1番のブルホークはメダパニにかなりかかりやすいのですが、
メダパニがあまり効かないデザートゴーストは配当的につまらない‥。
オックスベアA    3.5
オックスベアB    3.5
オックスベアC    3.5
29%
29%
41%
5
5
7
0 17 同じモンスター同士なので予想はできないです。
そのワリに倍率低いので、ダブルアップでなければやらなくてもいいかも。
ドードーどり     1.7
マージマタンゴ    4.6
コンジャラー     7.2
42%
50%
8%
5
6
1
0 12 ホイミ、ヒャドがあるマージマタンゴが有利。
耐久力があるドードーどりが次点ですが、結局はコンジャラーのバギが
誰にどれくらいのダメージを与えるかによって違ってくるでしょう。
じごくのよろい    3.5
ドラゴンパピー    3.5
イエティ       5.5
31%
63%
6%
5
10
1
0 16 じごくのよろいは痛恨の一撃を良く出しますが、
かなりの確率で2回攻撃をするドラゴンパピーが有利です。
ドードーどりA    6.4
メタルスコーピオン  4.6
とらおとこ      5.2
ドードーどりB    6.4
13%
56%
25%
6%
2
9
4
1
0 16 痛恨の一撃や2回攻撃のできるメタルスコーピオンが有利ですが、
耐久力がないので展開次第では誰が勝ってもおかしくないです。
ドラゴンパピー    3.1
オックスベア     10.5
ほのおのせんし    3.7
41%
18%
41%
7
3
7
0 17 2回攻撃のドラゴンパピー、実力上位の ほのおのせんし、
どちらを取るか。 大きく息を吸い込んでからのオックスベアの
攻撃がどちらに来るかが勝負の分かれ目。
キラーアーマー    4.6
しりょうつかい    4.5
ベンガル       3.8
45%
35%
20%
9
7
4
0 20 それぞれにいやらしい補助呪文があるため、やや混戦模様。
実力的にはキラーアーマーですが、しりょうつかいのザキには弱い。
キラーアーマー    7.5
ほのおのせんし    4.5
ベンガル       1.5
38%
33%
29%
8
7
6
0 21 防御力の高さからキラーアーマーを個人的に一押ししたいけど、
ほのおのせんしがHPも高く、意外と勝てる模様。
グレートオーラス   3.6
ブラッドソード    7.4
ダコン        3.6
18%
6%
76%
3
1
13
0 17 攻撃力は低いがHPの多さと必ず出る2回攻撃でダコンが優勢だけど、
グレートオーラスの攻撃力と時々見せる2回攻撃、
ブラッドソードのスクルトと痛恨の一撃は侮れません。
ビビンバー      2.1
テラノバット     3.0
レイギガース     4.7
50%
6%
44%
9
1
8
0 18 ビビンバーはFC版のように2回ベギラマができないのが痛いけど、
それでも攻撃力は高く、甘い息を織り交ぜた2回攻撃は魅力的。
レイギガースの焼け付く息、テラノバットの雄叫びも分が悪いかも。
アームライオンA   3.8
アームライオンB   3.8
メダパニバッタ    9.7
30%
70%
0%
8
19
0
0 27 メダパニバッタ自体はあまり勝てないけど、相手はメダパニが効くので
どちらのアームライオンにメダパニがかかるかが鍵。
ほのおのせんし    5.4
はぐれメタル     3.9
ブリザードマン    5.4
0%
94%
0%
0
16
0
1 17 呪文、息攻撃が効かない はぐれメタルが圧倒的に有利。
サービス試合といってもいいくらい。
バラクーダA     4.4
ベレス        3.4
バラクーダB     4.4
37%
26%
33%
10
7
9
1 27 バラクーダがスクルトを使ってもベレスにはベギラマあるけど、
効かないことも多いのでバラクーダがいいと思います。
バラクーダ      8.4
ハンババ       5.8
テラノザースA    5.3
テラノザースB    5.3
46%
46%
8%
0%
6
6
1
0
0 13 攻撃力の高さやマヒ攻撃で実力的にはハンババが1番。
しかしバラクーダのメラミとスクルトに賭けるのも面白いかも。
テラノザースはFC版より大分弱くなったので厳しいです。
スライム       200.4
キングスライム    20.9
スライムベホマズン  2.5
スライムベス     200.4
0%
0%
45%
0%
0
0
10
0
12 22 攻撃力が高く、無制限にベホマズンを使えるスライムベホマズンの
優位は揺るがない。 キングスライムが捨て身の体当たりをするのが
4だったなら、勝機はあったんだけど‥。
やつざきアニマルA  5.5
やつざきアニマルB  5.5
やつざきアニマルC  5.5
15%
35%
50%
3
7
10
0 20 同じモンスター3匹での勝敗は時の運でしかないので予想はできません。
1/3で当たるワリには倍率はまあまあなので運を試すのもアリ。
グリーンドラゴン   2.5
レッドサイクロン   4.7
59%
41%
13
9
0 22 グリーンドラゴンが毒を吐くか、レッドサイクロンがバギクロスを
すればレッドサイクロンの勝ち。 逆にそうしないと勝ち目はないです。
じごくのもんばん   20.4
オーガー       1.3
0%
100%
0
13
0 13 通常の戦闘と比べ、オーガーが異様に打たれ強くなっているので
オーガーの勝利は間違いないと思っていいけど、配当が‥。
メタルスライム    100.4
メタルキング     100.4
はぐれメタル     100.4
0%
0%
0%
0
0
0
22 22 勝負はまずつきません。 1匹くらいは時々やられるので、
それに賭けていると勝負は引き分けでもコインは戻らないので注意。
アンクルホーン    10.5
スライムベホマズン 200.6
92%
0%
23
0
2 25 アンクルホーンが圧倒的優位にも関わらず、倍率は非常においしい。
引き分けはあっても負けることはないのでダブルアップに最適です。
レッドドラゴン    2.3
ブルデビル      4.6
23%
77%
6
20
0 26 通常の戦闘と比べ、なぜか両者ともなかなか倒れない。
どちらにしても倍率に反してブルでビルが優位、これもおいしい。
てっきゅうまじんA  130.8
てっきゅうまじんB  130.8
0%
0%
0
0
21 21 どういうわけか普通に戦闘するときと比べて異様に耐久力があり、
まず勝負は付かない。 FC版では90台のダメージをずっと
継続できれば希に勝負が付いたけど‥、賭けても時間の無駄ですね。